東根市地域包括支援センター中央
 
サイト内検索

東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
         3番5号
 地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331 

 
お知らせ

2021/02/17

除雪作業

| by センター
東根市の新着情報がありましたので、お知らせします。
東根市HP
以下、東根市ホームページより

~除雪作業にご協力ください~

市では、皆さんが冬期間安心して快適に生活できるように、国(国道)や県(県道)と連携して計画的に除雪を行いますので、円滑な除雪作業にご協力ください。

◆除雪計画の概要

○午前1:30の時点で、新雪深が10センチ以上又は今後10センチに達すると見込まれる時に除雪を行います。

○除雪は午前2時から開始し、7時30分を目標に終了できるよう努めます。ただし、異常降雪などの場合は、除雪開始時間を早めるなどの状況に合わせた除雪体制を取りますが、目標時間までに終了しないこともありますのでご了承ください。

※日中や下校時間帯、退勤時間帯等に除雪を行うと、渋滞が発生したり、追い抜き等による交通事故の危険があるため、基本的に日中の除雪は行いませんので、ご理解ください。


◆除雪作業中のお願い

○道路に車などの障害物を放置しないでください。

○狭い道路の障害物は事前に撤去してください。

○作業中の除雪車には近寄らず、誘導員がいるときは指示に従ってください。

◆雪処理は万全に

○家屋周辺の雪は敷地内で処理し、決して道路に出さないでください。

○敷地内で処理できないときは、市内7ヵ所の雪捨て場を利用しましょう。

◆雪捨て場を利用する場合は

○市内7ヵ所(うち1ヵ所閉鎖中)の雪捨て場を確保しています。

雪捨て場の場所は東根市ホームページで確認してください。
○雪以外のものは捨てないでください。

○夜間の搬入はご遠慮ください。

○交通事故がないように注意してください。

市民の皆さんに、特にお願いしたいこと

○側溝には絶対に雪を捨てないでください

 市道の側溝は消雪用ではありません。側溝が雪で詰まり下流域で水上がりが発生します。

 またグレーチング(側溝のふた)を開けっ放しにしている所が見受けられます。

 危険ですので絶対に開けないでください。

○屋根には雪止めを設置してください

 市道に面した屋根に雪止めが設置されていないため、道路に落雪している所があります。

 大変危険ですので、雪止めを設置してください。

○道路にはみ出した樹木は危険です

 道路にはみ出した樹木は、除雪の支障となり危険です。事前に枝切りをしてください。


以上。

10:04