〇「ありがとう」と言いたい人をリストアップする
まずは「ありがとう」と言いたい人を書いてみましょう。そこから過去の人生で忘れていたことなど、思い出すかもしれません。
〇過去に住んだところ、旅先など愛着のある土地を書く
過去に住んだところを順番に書いていくとその時にあった出来事だけでなく過去が時系列で整頓されていきます。そして自分が好きだったこと、夢中になっていたことなども思い出してきて、将来やってみたい趣味や再度訪れたいところなどの目標ができることもあります。
このように過去を振り返ることで先の人生で「やりたいこと」がたくさんできます。
〇自分の財産や持ち物を把握する
現金、有価証券、不動産については思いつきやすいと思います。
自分の人生において必要なものが見えてきます。
〇保険やその他契約内容をチェックする
生命保険に関しては終活の観点からすると受取人が重要です。
〇自分の健康状態をチェックする
健康寿命を長くするにはやはり健康診断です。そしてかかりつけ医を持つことも大切です。
〇自分の宗教をチェックする
終活の相談で一番多いのはお墓のことです。
〇私らしさを再確認する
将来、未来どうしたいかを考えましょう。終活においてここをじっくり考えるのが難しいことと思います。
〇「今」そして「今後」の人生に必要な「もの」を選ぶ
「もの」とは「物」や「者」ということで過去を振り返り、現状を見据えたうえで、「選ぶ」ということをします。