東根市地域包括支援センター中央
 
サイト内検索

東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
         3番5号
 地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331 

 
お知らせ

2020/08/12

人生会議とは

| by センター
私たちが生きることができる時間には限りがあります。
いつまでも自分のことが自分で出来て、好きなところへ行き、好きな人と会い、好きなものを食べることが出来るというわけではありません。助けを借りなければ、命をつなぐことが出来ない時期がやがて訪れます。
自分が助けを借りないと生きることができなくなった時、何を大切にしてほしいか、どのように対応してほしいか、もし自分のことが自分で決められなくなった時、誰に自分のことを託したいか、さらに、食事が口から食べられなくなった時や衰弱した時、どのような医療や介護を受けたいか、いろいろな場面が想像されることでしょう。あんな風にしてほしい、こんなことはしてほしくない、そういったことを家族や大切な人と話をしておくことはとても大事なことです。
このような話し合いを、「人生会議(ACP:アドバンス ケア プランニング)」と呼ぶようになりました。

人生会議で話し合うこと
1.もし生きる時間に限りが見え始めたら、あなたにとって大切なことはどんなことかを話し合いましょう。
2.いざという時に受ける医療やケアについて、あなたが信頼している、あなたの代わりに話し合ってほしい人を選んで、その人に伝えておきましょう。
3.あなたが望んでいたこととあなたの信頼できる家族や友人の考えが違う時はどうしてほしいかについて、伝えておきましょう。

人生会議は誰と話すの?
最初に、あなたが信頼している人に話しましょう。次に、身近な医療・介護従事者に話しましょう。

人生会議を重ねることで、あなたが自分の気持ちを話せなくなった「もしものとき」には、あなたの心の声を伝えることができるかけがえのないものになり、また、あなたの大切な人の心のご負担を軽くするでしょう。お盆を機会に、人生会議について考えてみませんか。
15:41